千葉方面の歴史・考古学関係 諸情報
 
(注意)あくまで参考です。参加資格など制限がある場合があります。必ず詳細は主催者に確認してください。
▼2010年  
11月25日(水)-2010年4月11日 千葉市郷土博物館企画展 「千葉市の戦国時代城館跡-千葉市史編纂40周年記念-」  図録 500円! 
12月12日(土)~2010年6月30日(水) 戦国INBA -変遷する城と館- @財団法人印旛郡市文化財センター考古資料展示室
01月09日(土) 13:00-14:45 「文化講座」  樋口誠太郎氏「文明10年の酒井根合戦と千葉氏」15:00-16:45 「古文書講座」 樋口誠太郎氏「戦国時代の文書」 @千葉市文化センター 千葉県郷土史研究連絡協議会主催 要申し込み5/20まで。 問い合わせ 電話222-0116 
01月09日(土) 市原市埋蔵文化財センター主催 いちはら埋文講座 「土器や瓦にさわってみよう! 埋蔵文化財整理作業体験」
01月09日(土)-10日(日) 日本文化政策学会 第3回年次研究大会
01月11日(月・祝) 10:30-16:30  【「馬場小室山遺跡に集う見沼文化フォーラム」第44回ワークショップ
01月16日(土) 10:00-16:40  かながわ考古財団主催 公開セミナー 「よみがえる古代東国の鉄文化-相模・武蔵の発掘調査成果から」[PDF](三県連携セミナー)要申し込み @平塚市教育会館 大会議室 
01月16日(土) 10:00- 埋蔵文化財ロビー巡回展「遺跡から探る平安時代の千葉市」 講演会 @千葉市埋蔵文化財調査センター
01月16日(土)
13:00:松戸市立博物館学芸員講演会5 小林孝秀氏「房総の古墳を探る―横穴式石室」
01月16日(土)
13:00- 漆サミット2010 @明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン アカデミーホール
01月22日(金) 平成21年度第4回千葉県文化財保護審議会 
01月22日(金)
13:00:松戸市立博物館新春講演会 柴田徹氏「石が語る松戸のあけぼの―石と人とのかかわり―」
01月23日(土)(土) 10:00- 埋蔵文化財ロビー巡回展「遺跡から探る平安時代の千葉市」 講演会 @千葉市埋蔵文化財調査センター
01月28日(木)-31日(日) 09:00-17:00 埼玉・群馬考古展2010(いろどり)とかたち -むかしのキレイを見にいこう-」 @埼玉会館 第1展示室
12月8日(火)-01月24日(日)
テーマ展V 教育財団調査遺跡紹介展茨城県立歴史館
12月12日-01月24日(日) かながわ考古学財団 平成21 年度地域速報展 「相模国府の発掘調査-湘南新道関連遺跡・神明久保遺跡の調査成果から-」[PDF] @平塚市博物館特別展示室
01月30日(土) 13:00-15:00 台方宮代遺跡現地説明会 @印旛郡市文化財センター 
01月30日(土)
10:30,13:30 現地説明会 皿沼西遺跡 財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 古墳時代と奈良・平安時代の大きな集落
01月30日(土)
神奈川県埋蔵文化財センター第6回考古学講座 宍戸信悟氏「縄文時代の敷石住居を学ぶ」@かながわ県民センター2階ホール
01月31日(日)
13:00- 松戸市立博物館特別講演会(1) 松尾昌彦氏「古代地域史を考える~下総国府周辺の集落~」
01月31日(日)
14:40- 日本第四紀学会シンポジウム 第四紀の開始期の環境変動とテクトニクス@早稲田大学22号館202教室
01月31日(日) 土気城見学会
02月07日(日) 13:00-16:30講演会 千葉県美術館・博物館等職員研修会 「千葉県文化財救済ネットワークについて」 @千葉県立中央博物館講堂 一般県民も参加歓迎、とのこと。 無料
02月07日(日) 纒向遺跡群見学会 文化財保存全国協議会/関西文化財保存協議会
02月08日(月) 14:00-千葉市文化財保護審議会 [PDF]@千葉中央コミュニティセンター8階 87会議室
02月13日(土) 13:30~15:30 特別展「発掘!府中の遺跡 国府はいつできたか&調査速報」記念講演会 坂井秀弥氏(奈良大学教授) @郷土の森博物館 本館1階大会議室 申し込み1/29まで
02月13日(土) 13:00-14:45 「文化講座」  三浦茂一氏「藩校『至徳堂』の残したもの」」15:00-16:45 「古文書講座」 段木一行氏「上杉家文書Ⅰ」@千葉市文化センター 千葉県郷土史研究連絡協議会主催 要申し込み5/20まで。 問い合わせ 電話222-0116 
02月14日(日)
13:00:松戸市立博物館特別講演会(2) 日高慎氏「古墳時代の渡来文化と松戸」
02月20日(土) 11:00-14:00 北下遺跡見学会[PDF]
02月20日(土)
13:00:松戸市立博物館学芸員講演会 倉田恵津子氏「縄文時代の東・西」
02月20日(土) 13:00-16:30 加曽利貝塚博物館 郷土史講座 申し込み方法:市政だより2/1号に掲載
02月20日(土)  北下遺跡見学会 [PDF]
02月21日(日) 平成21年度千葉県遺跡調査研究発表会[PDF] @千葉県立中央博物館講堂
02月21日(日) 国宝土偶展 最終日 @東京国立博物館本館特別5室
02月27日(土) 千葉市遺跡発表会@千葉市生涯学習センター2階ホール 園生貝塚、古山遺跡、杉葉見遺跡、大膳野南貝塚 事例研究「遺跡から探る平安時代の千葉市(総括編)」
02月27日(土) 12:50-16:00 千葉県文化財保護協会主催・平成21年度文化財講演会「九十九里地域の原始古代」西山太郎氏/「企画展日本メキシコ交流の歴史」高橋覚氏 無料・申し込み不要 @千葉県立中央博物館講堂 
02月28日(日)
13:00~16:30 八千代栗谷遺跡研究会 (専門コース)勉強会@八千代市郷土博物館
03月06日(土) 13:00-16:00 特別講演会 縄文の美と精神文化 白井貴子氏「萌黄色の森へ行こう」 岡村道雄氏「縄文人の祈りと造形美」 @千葉県立中央博物館 
01月23日(土)~03月07日(日) 特別展「発掘!府中の遺跡 国府はいつできたか&調査速報」@郷土の森博物館 本館1階大会議室 
03月07日(日) 9:00-16:00 「ここまでわかった市原の遺跡・第二回発表会 ~よみがえる天平の甍~」午前:調査研究の発表@市原市中央武道館会議・研修室 午後:展示見学および解説@市原市埋蔵文化財調査センター2階会議室) 定員200名 電話による事前募集 受付2/15~2/25 
03月13日(土) 13:00-14:45 「文化講座」  川村優氏「伊能忠敬の命を支えた妙薬はあったか」15:00-16:45 「古文書講座」 段木一行氏「上杉家文書Ⅱ」@千葉市文化センター 千葉県郷土史研究連絡協議会主催 要申し込み5/20まで。 問い合わせ 電話222-0116 
03月14日(日) 12:00- 後藤和民先生を偲ぶ会
03月20日(土) 10:00-15:00 大膳野南貝塚発掘調査現地説明会 
03月26日(金)-27日(土) 11:00~15:30 東京大学農学部総合研究棟遺跡見学会 [PDF] 雨天中止 東京大学埋蔵文化財調査室 
03月27日(土) 10:30~13:00  史跡勝坂遺跡公園・旧中村家住宅オープンイベント  @相模原市磯部1822番(史跡勝坂遺跡公園管理棟)
03月27日(土)-28日(日) 日本情報考古学会第27回大会 2010年度総会 @大阪大学豊中キャンパス
03月28日(日) 10:00- 里見ウォーキング-『八犬伝』のふるさと~里見の城山- @安房文化遺産フォーラム 
03月28日(日) 第10回 縄文フェスティバル in 堀之内  ★縄文食〔イボキサゴ?〕体験あり!
03月28日(日) 13:00- 日本考古学協会 「厳しさを増す研究環境を考える」東北シンポジウム @東北学院大学
04月3日(土) 加曽利貝塚博物館友の会理事会
04月04日(日) 「馬場小室山遺跡フォーラム」第45回ワークショップ 見沼文化復活祭 →レジュメ 
04月17日(土) 14:00-16:00 房総古代学研究会第4回公開講演会 白井久美子氏(県教育振興財団主席研究員)「下海上国造と大型古墳」@千葉大西千葉キャンパス社会文科系総合研究棟1階マルチメディア講義室。定員先着100人。参加無料、資料代300円。
04月17日(土) 14:00~15:30 講演会 第15回記念講演会 岡野浩二氏「古代仏教の展開と常陸国」@高津貝塚ふるさと歴史の広場
04月24日(土) 13:00- 2010年度前期 文全協・関東委員会 遺跡見学会「府中崖線の古墳群を歩く」 JR南武線・京王線 分倍河原駅改札口集合 資料代500円 非会員参加歓迎・参加申し込み不要。
04月25日(日) 13:00-16:00頃 相模国府を歩く 主催平塚市博物館 
04月29日(木・祝) 13:30- 手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 講演会 田嶋昌治氏 「保存運動と歴史からみた東葛の城と松ヶ崎城」
05月01日(土)
14:00-横浜市歴史博物館「考古学ってなに?」研究講座 漁具の考古学横浜市歴史博物館研修室
05月02日(土)
14:00-横浜市歴史博物館講演会 藤本強氏「考古学ってなに?」横浜市歴史博物館講堂
05月04日(火・祝) 10:00- 見沼文化感謝祭―毎年恒例のクリーンアップ大作戦― (集合)三室中学校バス停前 
03月20日(土)~05月09日(日) 第15回企画展「神の寺・山の寺・里の寺-古代仏教信仰の広がり-」@土浦市上高津貝塚ふるさと歴史の広場
03月20日(土)~05月09日(日) 春期特別展 「検証 相模国府―古代都市復元への挑戦―」@平塚市博物館特別展示室
05月15日(土) 企画展・「稲荷山」出現以前の古墳 第二回講演会 北条芳隆氏「関東の前期古墳」 @さきたま史跡の博物館講堂 要電話申し込み
05月15日(土) かながわ考古財団主催 考古学入門講座「中世城郭の歩き方」・津久井城跡遺跡見学会 同時開催
05月16日(日) 千葉歴史学会 29会総会・大会 @千葉大学文科系総合研究棟1階 マルチメディア講義室 研究報告は10:30から。
05月16日(日)
14:00-市川市立市川考古博物館主催講演会 木戸雅寿氏「信長の野望・安土城を掘る」メディアパーク市川 
05月16日(日) 13:30- 杉並郷土史会主催講演会 原 祐一氏「向ヶ岡弥生町の研究 弥生式土器の発見」 @阿佐谷地域区民センター  
05月22日(土) 乾浩氏講演会 @あすみが丘プラザ?(情報未確認)
05月22日(土)~23日(日)
日本考古学協会第76回(2010年度)総会@国士舘大学世田谷キャンパス
3月6日~6月6日(日) 展覧会 下総史料館寄贈資料展 @松戸市立博物館 企画展示室  →チラシ[PDF] 
4月20日(火)~6月6日(日) [特別展]細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション東京国立博物館平成館 
06月11日(金) 文全協第41回鞆大会(全国委員会・総会・常任委員会)
06月12日(土) 文全協第41回鞆大会(鞆浦史跡散歩) 
06月12日(土) かながわ考古財団 仏向(ぶっこう)貝塚・仏向遺跡・仏向町遺跡見学会 集合:横浜市保土ヶ谷区仏向町845-1 (相鉄線和田町駅南口より徒歩10分) ※縄文時代後期貝塚など
06月13日(日) 9:30-17:00 文全協第41回鞆大会 @鞆公民館 基調講演 前野まさる氏「世界遺産と文化的景観」 事例報告 松居秀子氏「子供たちにつなぐ文化的景観-世界遺産訴訟のもたらしたもの-」/篠原芳秀氏「鞆中世遺跡の発掘調査」/日暮晃一氏「カルチュラルネイチャー・スチュワードによる嶺岡牧再生に向けて」/菊池誠一氏「世界遺産ベトナム・ホイアンの考古学調査と街並み保存」/米田頼司氏「歴史的景観の保全-和歌ノ浦と吉野の場合」/池田一彦氏「日本と朝鮮半島2000年-朝鮮通信使-」 資料代1000円
06月19日(土) 加曽利貝塚博物館友の会総会
06月19日(土)
13:30- 講演会 熊谷公男氏「養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建」豊島区生活産業プラザ 
06月19日(土) かながわ考古財団主催 入門考古学講座  阿部友寿氏「弥生集落と縄文貝塚~仏向貝塚・仏向遺跡・仏向町遺跡の事例~」 締め切り6/15 
6月25日(木)~10年6月6日(日)  市川市立市川考古博物館小企画展 市川市における新羅系渡来人の足跡
06月26日(土) 10:20-16:40  平成22年度第1回千葉市史研究講座「戦国時代の千葉」 滝川恒昭氏「房総酒井氏について」/黒田基樹氏「戦国時代の千葉氏御一家」/峰岸純夫氏「享徳の大乱と房総」@千葉市民会館小ホール 募集期間6/1-14必着。200名。資料代100円。→チラシ[JPG]
06月26日(土)-27(日) 古代交通研究会第15回大会「日本と東アジアの古代道路」 @國學院大學渋谷キャンパス
12月12日(土)~6月30日(水) 戦国INBA -変遷する城と館- @財団法人印旛郡市文化財センター考古資料展示室
~6月30日(水) 上総国分寺展  @市原市埋蔵文化財調査センター
07月03日(土) 14:00- 土気城を守る会講演会 遠山成一氏「土気・東金、両酒井氏の戦国後期における動向」@千葉市美術館講堂 
07月05日(月) 14:00- 平成22年度第1回 千葉市文化財保護審議会 [PDF]
07月10日(土) 09:30- 2010年度前期 文全協・関東委員会 遺跡見学会「町田の鎌倉街道と鶴見川源流の歴史遺産を歩く」 小田急・JR横浜線町田駅前バスセンター((1)バス停) 資料代500円 非会員参加歓迎・参加申し込み不要。
07月10日(土) 9:30- 稲村城跡を保存する会主催 大井城跡のフィールドワーク 講師 遠山成一氏。
07月10日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「古墳時代のいちはら 上海上国造と姉崎古墳群」 主催・場所 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
07月17日(土) 10:00-12:00 土気城見学会 土気城を守る会主催。
07月17日(土) 14:00- 大網白里町歴史講座 秋葉輝夫氏「宝暦郡上一揆顛末(ほうれきぐじょういっきてんまつ)」  大網白里町保健文化センター 3階ホール
07月17日(土) 印旛郡市文化財センター第14回遺跡発表会  案内 13:00~16:30(開場12:30) @佐倉市立中央公民館(印旛郡市文化財センターとなり) 講演 國學院大学教授 笹生衛氏
07月17日(土) 現地説明会 前平井遺跡(流山市)[PDF] ※古墳時代末頃のコハク玉が奈良時代の住居跡から出土 
07月19日(月) 二子塚古墳 現地説明会 秦野市教育委員会主催
6月5日(土)~7月25日(日) 発掘された日本列島2010 @江戸東京博物館 
08月01日(日) 14:00-16:00 東金市主催 歴史講演 滝川恒昭氏「房総の戦国時代と上総酒井氏」 東金文化会館 申込み不要(直接会場へ) 広報とうがね[PDF] 
08月01日(日) 13:00-15:00 フォーラム「世界のなかの神子柴遺跡 ~氷河時代狩猟民の世界~」 @伊那市創造館 3階 講堂  (伊那市荒井3520番地 JR伊那市駅より 徒歩5分 ℡0265-72-6220) 日本旧石器学会ほか主催
08月07日(土) 10:00-15:00 大膳野南貝塚第二回現地説明会 
08月07日(土) 13:00-17:30 嶺岡牧シンポジウム  「いかに嶺岡牧を地域の宝にするか!」シンポジウム[PDF]  @鴨川市文化体育館  定員100名 申し込み:鴨川市企画政策課 
08月14日(土) 14:00- 第320回歴博講演会 東潮氏「3~5世紀東アジアの国際交渉」@国立歴史民俗博物館講堂
08月22日(日) 13:30-15:30 講演会 栗田則久氏(千葉県教育振興財団)「埴輪の広がり」@木更津市郷土博物館金のすず 30名 申し込み先着順
06月12日(土)~8月22日(日)
第7回企画展 三反田蜆塚貝塚 人骨のクリーニング3ひたちなか市埋蔵文化財調査センター 
09月11日(土) 10:00-12:00 埋蔵文化財ロビー巡回展『遺跡から探る縄文時代早・前期の千葉市』 講演会 @千葉市埋蔵文化財調査センター講堂 
09月11日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「縄文・弥生のアクセサリー」 主催・場所 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
09月15日(水) 加曽利貝塚博物館友の会 秋のバス旅行
09月18日(土)
13:00-17:30 第4回八千代栗谷遺跡研究会(村上遺跡など見学&学習会)要申込み15日まで
09月23日(木) 13:00- 北相木村教育委員会 栃原(とちばら)岩陰遺跡シンポジウム2010 @北相木村公民館「しゃくなげホール」 /北相木村考古博物館 
09月25日(土) )10:20 奈良文化財研究所特別講演会 「古代はいま」 奈文研最前線 @有楽町朝日ホール 要申し込み
09月26日(日) 10:30-16:30  「馬場小室山遺跡フォーラム」第47回ワークショップ
09月26日(日) 10:00- 小金の緑と文化財を守る会・第178回史跡めぐり「古河市内(茨城県)の史跡を歩く」 JR宇都宮線古河駅改札口集合。会員300円・非会員500円。弁当と敷物、水持参。解散古河駅16:00ごろ。
07月24日(土)~9月26日(日)
杉並の考古展2010―最近10年間の発掘成果を中心に― @杉並区立郷土博物館特別展示室 
10月02日(土) 13:00- 文全協・関東委員会 遺跡見学会「武蔵国府跡と府中御殿・国司館跡を歩く」 京王線府中駅南口 集合(小雨決行)。資料代500円。非会委員も歓迎。(問い合わせ先)文化財保存全国協議会・関東委員会 電話・FAX 04-2949-3524 (〒359-1114 所沢市北有楽町19-13 ハイムサイトウ 101号室)※ただし金曜日夜のみ。
10月02日(土) 13:00- 第4回漆の学際的シンポジウム 漆のさまざまな利用と技術2010 @明治大学 駿河台校舎 紫紺館
10月11日(月・祝) 馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム「収穫祭」(見沼と秩父の基層文化フォーラム 案内 付属文書(HTML) (PDF)
10月16日(土) 13:30- 加曽利貝塚博物館友の会主催 第1回 講座 「縄文笛の復元と笛の音を聞く」  連続講座・「地域の人と学ぶ・1万年の縄文人の暮らしと文化」 ―何故 縄文人は東京湾に550もの貝塚を残したか? ― @加曽利貝塚公園
10月23日(土) 13:00-15:00 小西城跡(千葉県大網白里町)現地説明会 (詳細[PDF] ※8月速報[PDF] 
JR大網駅発 送迎バスあり12:15、12:30、12:45、13:00、(以下15分ごと)―14:15
10月30日(土) 平成22年度第2回千葉市史研究講座「戦後町村合併をめぐる紛争」「千葉を愛したフランス人画家ビゴー」ほか。
10月31日(日) 漆シンポジウム(埼玉県北本市) *未確認
10月31日(日) 13:00-15:00 松戸市立博物館主催 講演会植月学氏(山梨県立博物館学芸員)「貝塚からさぐる縄文人のくらし~松戸の貝塚を中心に~」 要申込
07月31-10月31日(日) 企画展「八千代の遺跡~むらかみの土の中から」 @八千代市立郷土博物館 企画展示室
11月01日(月) 10:00- 第1回千葉市新基本計画審議会第1部会[PDF] 
11月02日(火)-12月12日 企画展「内野第一遺跡」@加曽利貝塚博物館行事[PDF] 
11月03日(水・祝) 11:00-16:00 シンポジウム「縄文漆を科学する」 @岩手県立博物館講堂 当日受付・聴講無料 阿部芳郎氏(明治大学教授)・宮越哲雄氏(明治大学教授)・吉田邦夫氏(東京大学総合博物館准教授)・河西学氏(山梨文化財研究所)・本多貴之氏(明治大学)・神谷嘉美氏(東京都立産業技術研究センター)漆シンポジウム(岩手県立博物館)
11月5日(土)-12月06日(日) 平成22年度出土遺物巡回展 「北から西から海路から[PDF] @八千代市立郷土博物館  
11月06日(土) 千葉県文化財保護協会主催 第1回講演会 松村恵司氏(文化庁文化財鑑査官)「都城の建設と貨幣発行」 会費無料 資料代300円 千葉県立美術館
11月07日(日) みどり区ふるさと祭り @昭和の森
11月07日(日) 13:00-15:00 松戸市立博物館主催 講演会 松浦宥一郎氏(元東京国立博物館考古課長)「湯浅喜代治考古コレクションと縄文文化」 要申込
11月13日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「いちはらの貝塚 貝塚整理体験(貝塚のなかみを調べると何がわかるか)」 主催・場所 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
11月13日(土) 平成22年度発掘調査成果発表会 2010年11月13日(土)@神奈川県埋蔵文化財センター3階研修室  財団法人かながわ考古学財団 受付10/15まで
11月14日(日) 10:00-16:00 手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会主催 第二回松ヶ崎城祭り(柏市)
11月14日(日) 9:30- はにわ祭り ~産業祭・文化祭・商工祭り @芝山町・殿塚・姫塚ほか
11月14日(日) 13:00-15:00 松戸市立博物館主催 講演会秋田かな子氏(東海大学准教授)「縄文土器ネットワーク」 要申込
11月13日(土)-15(月) 地方史研究協議会第61回(成田)大会 「北総地域の水辺と台地―生活空間と歴史的変容」@千葉県成田市 成田国際文化会館大ホール
千葉県成田市土屋303
11月16日(火) 土気公民館主催 土気歴史講座1 郷土の歴史に学ぶ テーマ「土気城と酒井氏」(1日目)
11月18日(木) 14:00- 平成22年度第二回千葉市文化財保護審議会[PDF] 
11月20日(土) 10:00-12:00 埋蔵文化財ロビー巡回展『遺跡から探る縄文時代早・前期の千葉市』 講演会 小笠原永隆氏 @千葉市埋蔵文化財調査センター講堂 要事前申込、先着50名。
11月20日(土) 10:00-16:30 加曽利貝塚博物館主催 考古学講座 「後期の貝塚 Ⅳ」 ※11月1日市政だより掲載予定
11月20日(土) 09:30- 文全協・関東委員会 遺跡見学会「三輪・麻生の歴史遺産を歩く」 小田急線鶴川駅南口 集合(雨天の場合翌日に延期)。資料代500円。非会委員も歓迎。(問い合わせ先) 文化財保存全国協議会・関東委員会 電話・FAX 04-2949-3524 (〒359-1114 所沢市北有楽町19-13 ハイムサイトウ 101号室)※ただし金曜日夜のみ。
11月20日(土) 13:00-15:00 学芸員講演会 小林孝秀氏「下総の古墳文化と地域社会」(博物館・友の会共催) @松戸市立博物館 先着80名。
11月21日(日) 10:00-16:30 国史跡指定10周年記念シンポジウム 「中里貝塚と縄文社会」 @飛鳥山博物館 定員80名
11月21日(日) 10:00- 第34回神奈川県遺跡調査・研究発表会 設立20周年記念講演会 @横浜歴史博物館・講堂 内容 [PDF] 
11月21日(日) 13:30- 講演会天野努氏(房総古代学研究会代表・元千葉県立安房博物館長)「墨書土器からみた古代集落の様相―芝山町庄作(しょうざく)遺跡をめぐって」 @芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
11月23日(火・祝) 13:30- 文全協講演会 「平城京研究の現状と展望・Ⅱ」 @奈良県文化会館小ホール
11月23日(火・祝) やちくり研@松戸市立博物館
11月25日(木) 土気公民館主催 土気歴史講座1 郷土の歴史に学ぶ テーマ「土気城と酒井氏」(2日目)
11月27日(土)  13:30- 加曽利貝塚博物館友の会主催  第2回講座「縄文時代の人々の暮らしと文化」
11月27日(土)  13:30- 世田谷区遺跡調査・研究発表会@ 世田谷区立教育センター「ぎんが」 
12月02日(木) 土気公民館主催 土気歴史講座1 郷土の歴史に学ぶ テーマ「土気城と酒井氏」(3日目)
12月04日(土) 千葉県文化財保護協会主催 平成22年度第二回文化財めぐり「比企地方の名刹と文化財を訪ねて」 会員5000円、一般5500円。申し込み11/09協会事務局に電話で
12月11日(土) 14:00-16:00 ちはら台学歴史講座 西野雅人氏 「市原市稲荷台遺跡の円丘祭祀」 @ちはら台コミュニティセンター  広報ちはら台12月号[PDF] 2階 第1・2会議室  当日受付 先着80名。
12月11日(土) 14:00-16:00歴博講演会324回「旗本退屈男の事件簿」@歴博講堂
12月12日(日) 10:00-16:30東京都教育委員会主催 東京都遺跡調査・研究発表会 @東村山市立中央公民館ホール ※西武新宿線東村山駅東口 (徒歩2分) 申込不要。参加費無料。
12月15日(水) 13:30-15:30 東京都埋蔵文化財センター 文化財特別講演会 我孫子昭二氏「東京の土偶」東京都埋蔵文化財センター2階会議室 (多摩センター駅より徒歩5分)
12月18日(土) 10:30-小高城 13:30-浦尻貝塚  現地説明会@福島県南相馬市 
12月18日(土) 10:30- 13:30- 下田遺跡現地説明会 @ 財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
12月19日(日) 13:00-15:00 下総国分尼寺跡 現地説明会 @国分尼寺公園
12月23日(木・祝) やちくり研
10月26日(火)-12月26日(日) 企画展示「武士とは何か」@国立歴史民俗博物館
2011年
1月頃 リレー講座第6回 「(仮)「戦国時代後期の臼井城と本佐倉城」 @「佐倉城下町400年記念」 
01月14(金)-15日(土)  シンポジウム 漆サミット2011 @明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン2階
01月15日(土) 14:00-16:00 ちはら台学歴史講座 田形 孝一 氏 「市原郡・海上郡の古代人名とその分布」 @ちはら台コミュニティセンター 第1・2会議室  80名。直接会場へ。
01月15日(土)-16日(日)  「中・下部更新統境界国際模式地に関する国際シンポジウム」(千葉)@市原市 サンプラザ市原(JR内房線 五井駅前)プラザホール2F 主催:国際第四紀研究連合アジア太平洋第四紀層序委員会・古関東深海盆ジオパーク認証推進委員会
01月15日(土) 10:00- 13:00- 伊勢原市No71遺跡現地説明会 @財団法人かながわ考古学財団
01月22日(土) 10:00-12:00 埋蔵文化財ロビー巡回展『遺跡から探る縄文時代早・前期の千葉市』 講演会 湖口淳一氏 @千葉市埋蔵文化財調査センター講堂 要事前申込、先着50名。
01月22日(土) 14:00-16:00 加曽利貝塚博物館友の会主催 講演会 村田六郎太副館長「骨から分かる縄文人の暮らし-2 -実験研究からわかること-
 」 資料代200円 @加曽利貝塚博物館 第二収蔵庫2階多目的室。
01月28日(金) 17:00- 城下町400年記念トークショー -春風亭昇太落語・トーク・対談―  17:00- 第1部 千葉県指定文化財立身流演武他
17:40- 第2部 落語・トーク(春風亭昇太他) 対談(小野正敏、春風亭昇太) @佐倉市民音楽ホール(京成線臼井駅下車) 要申し込み 倉市教育委員会文化課1/14締切り
01月29日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「時間のものさし・土器のみかた土器分類体験(縄文・弥生時代編)」 主催・場所 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
11月11日(木)~01月30日(日) 芝山の遺跡展vol.1 「庄作遺跡と墨書土器の世界」芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 
02月05日(土)-6日(日)
東国古代遺跡研究会第1回研究集会 「関東甲信越地域の国衙と郡衙」@国士舘大学世田谷校舎中央図書館地下1階多目的ホール
02月11日(金・祭) 稲村城を保存する会 「里見の道ウォーキング」“岡本城跡から宮本城跡へ”
02月19日(土) 13:00-16:30 郷土史講座 @加曽利貝塚博物館行事[PDF] 
02月末頃 大膳野南貝塚第三回現地説明会(詳細不明)
02月末頃 千葉市遺跡発表会(詳細不明)
02月27日(日) 平成22年度 千葉県遺跡調査研究発表会  講演 白石太一郎氏 ほか(当日先着受付200名) @千葉県立中央博物館
01-月22日(土)~2月27日(日)  平成22年度出土遺物巡回展 「北から西から海路から[PDF] @千葉県立中央博物館
03月12日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「国分寺周辺の遺跡を歩く 縄文から中・近世までの遺跡を徒歩で見学します」 主催 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
03月12日(土) 13:00-17:00 古代史講演会 平川南氏・駒見和夫氏ほか「北下遺跡と下総国府・国分寺」 @和洋女子大学東館16階大会議室 主催 市川緑の市民フォーラム・文化財保存全国協議会 
03月12日(土) 14:00-16:00 国立歴史民俗博物館 歴史講演会 杉山晋作氏「爆発した前方後円墳信仰」
03月13日(日) 市川考古博物館主催 企画展関連講演会堀越正行氏「縄文時代の土器づくり」
03月21日(祝) 13:30-15:30 東京都埋蔵文化財センター主催 東京都発掘調査発表会 @東京都埋蔵文化財センター2階会議室 
03月27日(日) 市川考古博物館主催 第11回縄文体験フェスティバルin堀之内貝塚
その他の情報は→ 考古学のおやつ 博物館行事予定@千葉県立中央博物館  国立歴史民俗博物館 

2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 
もどる

千葉市の遺跡を歩く会| 本館トップメニュー  旧トップ|新館トップメニューパノラマ砦|
| ごあいさつ| 掲示板 / 旧掲示板/投稿上の注意| | 活動記録(遺跡めぐり以外)|  
お知らせ|
利用上の注意| リンク集  | 空撮目次 水系別リスト  衛星画像インデックス  


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu