諸情報−2004年
●加曽利貝塚博物館

「博物館ボランティア専門研修」聴講者募集
 9月8日・29日、10月13日の水曜日13:30〜16:00、加曽利貝塚博物館で。全3回。
対象 市内在住・在勤の18歳以上で全回出席できる方。定員=30人(多数の場合抽選)。無料。
申込方法 8月23日(月)(当日消印有効)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用のあて先を明記して、〒264‐0022若葉区桜木町163加曽利貝塚博物館へ郵送。
問い合わせ 加曽利貝塚博物館 電話(231)0129。月曜日休館。
以上市政だより8月15日号

●衛星画像シリーズ公開スタート

  試運転として、ヨーロッパ古代文明の発祥の地、ギリシア アテネの衛星画像をアップ。寄しくも8月12日はマラトンの戦いのあった日です。宇宙からみるアテネの夜景をアップ。

  千葉のほうもアップ開始。宇宙からみる千葉市の巨大環状貝塚群 房総半島北部全体

  ※200Kb以上の重いページばかりです。ご容赦ください。

●NHK千葉放送局

       2004年7月13日(火) 「ひるどき情報千葉」で当会が紹介されました!

●千葉城郭セミナー

 『城郭からみた房総の戦国世界 ―西上総編―』(仮題)

 2004年12月5日(日) 木更津市内

 千葉城郭研究会主催  ※だいぶ先の予定です。くわしいことはのちほどUPされるようです。

日本考古学協会 第70回(2004年度)総会 2004年5月22日(土)・23日(日)

     5月23日(日) 研究発表会

        第1会場:千葉大学けやき会館1階 大ホール   

7.13時00分〜13時25分
  日暮晃一・宍倉昭一郎千葉市の貝塚群
8.13時25分〜13時50分
  阿部芳郎「千葉県遠部台遺跡における土器塚の研究」

そのほか各時代の興味深い公開講演・研究発表あり。詳細はこちら  

●重要ニュース

  巨大環状貝塚、花輪貝塚(加曽利町)で全域宅地開発計画

  →空撮 加曽利・花輪貝塚

  日本考古学協会文化庁・千葉県・千葉市に花輪貝塚の保存を要請 

詳細(要望書) 

考古学通信・考古ニュース、読売新聞2004年5月23日京葉版

    文化財保存全国協議会が大会決議。文化庁・千葉県・千葉市に花輪貝塚の保存を求める 

●緑区区民懇話会で「自然を活かしたまちづくり」の一環として土気城および大椎城の保存が積極的に議論された。

第一期緑区区民懇話会動報告書告書(2003年) 25頁以下。

●千葉市郷土博物館建物改修。「総事業費は、屋根がわらのふき替えや外壁の塗り替え、床改修などを合わせ約八億二千万円」(千葉日報2001年7月17日地域版「「千葉城」耐震改修工事大詰め」) 参照→郷土博物館「千葉城捏造」事件

●加曽利貝塚博物館友の会提唱 千葉市の大貝塚を世界遺産に! 

(原記事千葉日報2002年6月30日(日))

(毎日新聞全国版2004年7月19日(月))


| 本館トップメニュー |新館トップメニュー
| ごあいさつ| 掲示板 / 旧掲示板/投稿上の注意| | 活動記録(遺跡めぐり以外)|  
お知らせ|
利用上の注意| リンク集  
|


千葉市の遺跡を歩く会
COPYRIGHT 2000
aruke
chibaiseki@geocities.co.jp

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送