千葉方面の歴史・考古学関係 諸情報
 
(注意)あくまで参考です。参加資格などの制限、地震などの影響で中止や変更もありえます。必ず詳細を事前に主催者に確認してください。
▼2011年
1月頃 リレー講座第6回 「(仮)「戦国時代後期の臼井城と本佐倉城」 @「佐倉城下町400年記念」 
01月14(金)-15日(土)  シンポジウム 漆サミット2011 @明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン2階
01月15日(土) 14:00-16:00 ちはら台学歴史講座 田形 孝一 氏 「市原郡・海上郡の古代人名とその分布」 @ちはら台コミュニティセンター 第1・2会議室  80名。直接会場へ。
01月15日(土)-16日(日)  「中・下部更新統境界国際模式地に関する国際シンポジウム」(千葉)@市原市 サンプラザ市原(JR内房線 五井駅前)プラザホール2F 主催:国際第四紀研究連合アジア太平洋第四紀層序委員会・古関東深海盆ジオパーク認証推進委員会
01月15日(土) 10:00- 13:00- 伊勢原市No71遺跡現地説明会 @財団法人かながわ考古学財団
01月22日(土) 10:00-12:00 埋蔵文化財ロビー巡回展『遺跡から探る縄文時代早・前期の千葉市』 講演会 湖口淳一氏 @千葉市埋蔵文化財調査センター講堂 要事前申込、先着50名。
01月22日(土) 14:00-16:00 加曽利貝塚博物館友の会主催 講演会 村田六郎太副館長「骨から分かる縄文人の暮らし-2 -実験研究からわかること-
 」 資料代200円 @加曽利貝塚博物館 第二収蔵庫2階多目的室。
01月23日(日) 13:30-16:30 馬場小室山遺跡フォーラム 第48回ワークショップ  
01月28日(金) 17:00- 城下町400年記念トークショー -春風亭昇太落語・トーク・対談―  17:00- 第1部 千葉県指定文化財立身流演武他
17:40- 第2部 落語・トーク(春風亭昇太他) 対談(小野正敏、春風亭昇太) @佐倉市民音楽ホール(京成線臼井駅下車) 要申し込み 倉市教育委員会文化課1/14締切り
01月29日(土) 13:30-17:15 明治大学博物館友の会 2011年会員発表会・島田学芸員講演会 一般300円 @アカデミーコモン11階 311C教室
01月29日(土) 10:00-11:30 横浜市篠原城 現地説明会
01月29日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「時間のものさし・土器のみかた土器分類体験(縄文・弥生時代編)」 主催・場所 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
01月31日(月) 18:00-20:30 さいたま市見沼田圃基本計画フォーラム ポスター(PDF)  ※申し込みは1/28まで
11月11日(木)~01月30日(日) 芝山の遺跡展vol.1 「庄作遺跡と墨書土器の世界」芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 
02月05日(土)

13:30-17:00 「歴史文化基本構想」シンポジウム(文化財総合的把握モデル事業成果報告会) 東京会場「地域の歴史文化を紡ぐ~地域の特性を活かしたまちづくりの展望~」 チラシ[PDF]  ※歴史文化基本構想 

02月05日(土)-6日(日)
東国古代遺跡研究会第1回研究集会 「関東甲信越地域の国衙と郡衙国士舘大学世田谷校舎中央図書館地下1階多目的ホール ※案内[DOC] ※要申込み  ※16:00-16:40 市川市北下遺跡(西野雅人氏)
02月11日(金・祭) やちくり研
02月11日(金・祭) 稲村城を保存する会 「里見の道ウォーキング」“岡本城跡から宮本城跡へ”
02月19日(土) 13:00-16:30 郷土史講座 忍澤成視氏・村田六郎太氏@加曽利貝塚博物館行事[PDF] 
02月19日(土) 12:50-15:50 千葉県文化財保護協会主催 文化財講演会 島立理子氏「房総の出羽三山信仰」、天野努氏「考古学から見た房総防人の出身地」 @千葉県立中央博物館 講堂 資料代300円(協会会員は無料) 
02月26日(土) 弥生道場ワークショップ第9回
02月26日(土) 10:00-16:00 平成22年度千葉市遺跡発表会 @千葉市生涯学習センター2階ホール。都町向ノ台遺跡、大木戸町狐塚古墳群、大膳野南貝塚。事例研究 湖口淳一氏「遺跡から探る縄文時代早期前期の千葉市」。
02月26日(土) 13:00-16:30 三浦半島地区遺跡調査発表会 横須賀考古学会主催 
02月27日(日) 12:20-16:30 平成22年度 千葉県遺跡調査研究発表会 [PDF] 講演 白石太一郎氏 ほか(当日先着受付200名) @千葉県立中央博物館
01-月22日(土)~2月27日(日)  平成22年度出土遺物巡回展 「北から西から海路から[PDF] @千葉県立中央博物館
03月02日(水) 14:00-16:00 下野谷遺跡見学&解説会 20名 集合場所 東伏見市民集会場(西東京市東伏見六丁目4番18号) 要事前申し込み
03月02日(水) 13:30-15:30 ふるさと講座「東総の寺院と壇林文化」全三回 千葉市郷土博物館主催 18歳以上。40名、バス保険代ほか2500円 要申し込み
03月04日(金) 13:30-15:30 ふるさと講座「東総の寺院と壇林文化」全三回 千葉市郷土博物館主催 要申し込み
03月05日(土) 10:00-15:00 大膳野南貝塚第三回現地説明会 プレス向け[PDF]
03月06日(日) 13:00-16:30 第4回 アジア考古学4学会合同公開講演会 「考古学から見たアジアの焼き物」 @明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー1階 1011教室 
03月06日(日) シンポジウム「多胡碑は何を伝えようとしたのか」-多胡郡の成立とその時代-  申込2/15まで
03月05-06日(日) 日本情報考古学会 第28回大会@共立女子大学神田一ツ橋キャンパス 
03月09日(水) 08:30-17:30 ふるさと講座「東総の寺院と壇林文化」全三回 千葉市郷土博物館主催  要申し込み
03月12日(土) 10:00-12:00 いちはら埋文講座「国分寺周辺の遺跡を歩く 縄文から中・近世までの遺跡を徒歩で見学します」 主催 市原市埋蔵文化財センター 要申し込み
03月12日(土) 13:00-17:00 古代史講演会 平川南氏・駒見和夫氏ほか「北下遺跡と下総国府・国分寺」 @和洋女子大学東館16階大会議室 主催 市川緑の市民フォーラム・文化財保存全国協議会 【中止
03月12日(土) 14:00-16:00  ちはら台学ぶゼミナール 天野努氏「房総の近代化遺産」 
03月12日(土) 14:00-16:00 国立歴史民俗博物館 歴史講演会 杉山晋作氏「爆発した前方後円墳信仰」
03月13日(日) 市川考古博物館主催 企画展関連講演会堀越正行氏「縄文時代の土器づくり」
03月18日(金) 10:00~12:00・13:00~15:00 東京大学工学部3号館建設地点 現地説明会 パンフ[PDF]東京大学埋蔵文化財調査室 
03月19日(土) 10:00~12:00・13:00~14:00 東京大学工学部3号館建設地点 現地説明会 パンフ[PDF]東京大学埋蔵文化財調査室 
03月20日(日) 神崎遺跡現地説明会 @綾瀬市 ※弥生後期環濠集落(62☓103m) ・2011年2月7日国史跡
03月21日(祝) 13:30-15:30 東京都埋蔵文化財センター主催 東京都発掘調査発表会 @東京都埋蔵文化財センター2階会議室 
03月26日(土) 10:30- 講演 黒田基樹氏「北条氏勝の生涯」 <佐倉・城下町400年記念協賛事業 『歴史講演&寄席』in 宝金剛寺 →ゆうごうの「目指せこころあつまるお寺!」 
03月26日(土) 東作遺跡(四街道市・中台城)現地説明会 ※薬研堀、地下式坑  財団法人印旛郡市埋蔵文化財センター 
03月27日(日) 市川考古博物館主催 第11回縄文体験フェスティバルin堀之内貝塚 【中止】
03月27日(日) 10:00- 「見沼文化2011復活祭」 【中止】
04月03日(日) 馬場小室山遺跡フォーラム うらわ美術館「第8回NOW ART展」(3/29~4/3)見学など【中止】
04月09日(土) ちはら台歴史講座 天野努氏「遺跡からみたちはら台の歴史」 
04月16日(土) 15:00- 千葉歴史学会中世史部会例会 戸谷穂高氏「享徳の乱における貴種足利氏の分立」
04月21日(木) 千葉市文化財保護審議会 平成23年度第一回[PDF] 
04月23日(土) 10:30- 現地説明会 甲斐国分寺跡 @笛吹市 
04月24日(日) 14:00- 千葉歴史学会近世史部会例会 清水詩織氏 「近世後期における外海の海防」(仮)
04月21日(木)~27日(水) 国指定史跡神崎遺跡写真遺物展示@綾瀬市役所7階市民展示ホール
05月04日(水・祝)
「見沼文化2011鎮魂祭」クリーンアップ大作戦
05月07日(土) 10:00- 遺跡報告会@栃木県立博物館 
05月07日(土) 13:30-15:00 袖ケ浦学 小高春雄 氏「埋蔵銭が語るもの-袖ケ浦市上泉文脇遺跡出土銭から-」 [PDF@袖ヶ浦市郷土博物館 定員 30名程度(申込先着順)参加費 100円程度(資料代)
05月07日(土) 14:00-16:00 堀内秀樹(東京大学埋蔵文化財調査室)「本郷キャンパスの発掘調査と埋蔵文化財調査室」・原祐一(同)「向ヶ岡弥生町の研究   向岡記碑をめぐって」@東京大学総合研究博物館
03月26日(土)-05月08日(日) 第22回企画展 弥生時代のさいたま~2000年前の遺跡 @さいたま市立博物館 ※図録900円 4/9展示説明
05月14日(土)
13:00- 春季特別展記念講演会 相馬秀廣氏・加藤真二氏「星々と日月の考古学」奈良文化財研究所飛鳥資料館講堂
05月14日(土) 市原市埋蔵文化財調査センター・国分寺周辺の遺跡を歩く 5/2-13 電話で申し込み 
05月14日(土) 明治大学博物館友の会総会特別講演会 石川日出志氏「農耕社会の成立―水田稲作の西から東への波及―」[PDF @明治大学リバティタワー2F 非会員一般1000円
05月14日(土) 14:00-16:00 石原道知(武蔵野文化財修復研究所)  「弥生町遺跡の方形周溝墓・弥生土器と「向岡記」碑の保存修復」@東京大学総合研究博物館
05月15日(日) 10:30- 千葉歴史学会2011年度大会 西野雅人氏「市原市稲荷台遺跡の円丘祭祀」 戸谷穂高氏「享徳の乱における貴種足利氏の分立」清水詩織氏「近世後期の外房における外海の海防-岩槻藩領を事例に-」 関根豊氏「町役場における文書管理制度の構築-千葉県山武郡旧源町役場を中心に-」 平野昇氏「『洛中洛外図屏風』から戦国時代の京都の町の様子を学ぶ」 記念講演 加藤康友氏「平安時代の房総の受領と中央貴族」
05月15日(日) 13:00-16:00 古山豊氏 「元禄津波塔から見る元禄地震について」 房総石造物研究会総会講演会 @千葉県立中央博物館 
04月16日()-05月15日(日) つながる北関 発掘展[PDF]栃木県立博物館 
05月21日(土) 14:00-16:00 小泉好延(武蔵野文化財修復研究所)  「工学部武田先端知ビルから出土したガラス小玉・管玉の材質分析と弥生時代の  ガラスについて」@東京大学総合研究博物館
05月21日(土)-22日(日) 歴史学研究会大会 @青山学院大学青山キャンパス 
05月28日(土) 日本考古学協会第77回(2011年度)総会 @國學院大學渋谷キャンパス 13:30-公開講演会  15:15-公開セッション 
05月29日(日) 9:30-17:00 日本考古学協会第77回(2011年度)総会 研究発表会 @國學院大學渋谷キャンパス
ポスター発表「見沼文化」2011復活祭 「馬場小室山遺跡とパブリック・アーケオロジー研究(第三章)―未知なる「見沼文化」への憧憬と知の革新―」
03月01日(土)-05月29日(日) 侯爵家のアルバム-孝允から幸一にいたる木戸家写真資料-@国立歴史民族博物館
03月05日(土)-05月29日(日) 市川出土の縄文土器 @市川歴史博物館2階・特別展示室  
4月9日(土)-5月29日(日)
企画展 大昔のムラを掘る―三殿台遺跡発掘50年横浜市歴史博物館
06月04日(土) 14:00-16:00 設楽博己(東京大学人文社会系研究科) 「弥生式土器第1号の謎」 @東京大学総合研究博物館 
06月05日(日) 9:45- 「ヒトが住みはじめたころの関東地方 南関東最古の旧石器時代遺跡を求めて」@相模原市立博物館 大会議室 主催:多摩川流域における後期洪積世初頭の人類文化の成立と地形環境を考える研究会 無料・先着150名→詳細[PDF] 
06月05日(日) 10:30-12:00 加曽利貝塚博物館友の会・理事会
06月11日(土) 14:00-16:00 竹内啓(日本画家) 「東大農学部構内遺跡(旧向ヶ岡弥生町)での制作」東京大学総合研究博物館
06月12日(日) 千葉市立郷土博物館 千葉市制90周年記念市史研究講座 「千葉市の夜明け」<前期> 申し込み:5/15-6/1
06月16日(木) 市川歴史博物館 中世史講座2 歩く関東の中世 講義と巡検 Part9 以後8回 毎月1回
06月17日(金) 文化財全国保存協議会第42回群馬大会  全国委員会・総会・常任委員会 
06月18日(土) 文化財全国保存協議会第42回群馬大会 西毛地区見学会 参加費4000円 申し込み 5/25まで
06月18日(土) 明治大学博物館友の会 松戸の史跡めぐり part2
06月18日(土) いちはら埋文講座 東京湾の環境変遷 @市原市埋蔵文化財調査センター 50名
06月19日(日) 10:30-17:00 文化財全国保存協議会第42回群馬大会「豪族居館と古墳群の整備-三ツ寺Ⅰ遺跡発掘から30年」 @ヤマダ電機4F
06月19日(日) 馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム 熱中祭準備ワークショップ@三室公民館  →レジュメ 
06月19日(日) 12:50-16:00  西野雅人氏「上総国府で行われた円丘祭祀」 榎 美香氏「四季耕作図からみた明治前期の房総農村風景」  千葉県文化財保護協会平成23年度第一回講演会 @千葉県立中央博物館講堂 申し込み不要先着順。資料代300円 
06月25日(土) 13:00-16:30 加曽利貝塚博物館友の会総会
12月-06月30日(木) 平成22年度企画 Memento mori 葬送のかたち @財団法人印旛郡市埋蔵文化財センター 
07月02日(土) 明治大学【オープン講座】 「漆文化のはじまりと広がり」阿部芳郎氏ほか 1000円
07月02日(土) 千葉県文化財保護協会・平成23年度第一回文化財めぐり 「江戸近郊の総州」 船橋市宝成寺・浦安市豊受神社・浦安市郷土博物館・市川市源心寺・善照寺法伝寺・常夜灯公園・満願寺など。非会員5000円。申し込み6/10協会事務局へ電話で。
07月02日(土)-
07月09日(土) いちはら埋文講座 古代のお墓のはなし@市原市埋蔵文化財調査センター 50名
07月09日(土) 第331回 歴博講演会 高田貫太 氏 「考古学から見た古代の日韓交流」 
07月09日(土) 13:00-16:00  土気城講演会(第5回)「両総の狭間を生き抜いた酒井氏 ―土気城周辺を巡る攻防―」 チラシ[GIF] 滝川恒昭氏「酒井氏の史実と伝説」 遠山成一氏「酒井氏の発展過程と城郭」 小高春雄氏「土気城と城下」 資料代300円 申込不要・直接会場へ。 会場:本寿寺(あすみが丘東1-1-6 ※土気駅より徒歩約20分)交通案内[Google Docs][PDF]  
07月11日(月) 石仏勉強会 沖本博氏「千葉市の石仏 」 房総石造物研究会 
07月16日(土) 13:00-16:30 印旛郡市文化財センター 第15回遺跡発表会(馬場遺跡第5地点[縄文]・大佐倉花輪台遺跡[古代]・大菅向台遺跡[中世])・講演 西本豊彦氏「馬場遺跡第5地点241号土坑から見た縄文時代の動物利用」@佐倉市立中央公民館
07月17日(日) 千葉市立郷土博物館 千葉市制90周年記念市史研究講座 「千葉市の夜明け」<前期> 申し込み:5/15-6/1
07月23日(土) 13:00-16:30 古代史講演会 平川南氏「古代房総と祭祀」・駒見和夫氏「下総国府の風景」・栗田則久氏「北下遺跡の発掘調査報告」「北下遺跡と下総国府・国分寺」 @千葉商科大学1号館101教室 主催 市川緑の市民フォーラム・文化財保存全国協議会 後援 千葉県教育委員会 市川市教育委員会
07月24日(日) 10:00- 八千代栗谷遺跡研究会 平成23年第3回研究会 上福田古墳群探索&白井久美子氏講演「石枕と死者のマツリ」聴講と「房総発掘ものがたり」展見学
07月24日(日) 1:30-16:00 講演 白井久美子 「石枕と死者のマツリ」 @千葉県教育振興財団主催・平成23年度出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり・古墳に眠る石枕」@千葉県立房総のむらチラシ[PDF] 
07月30日(土) 小山台遺跡(柏市大室字前畑)現地説明会  千葉県教育振興財団 文化財センター  チラシ[PDF] ※縄文中期環状集落(阿玉台・加曽利E1.ほか勝坂式)
07月29日(金)~31日(日) 馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム 「見沼文化」2011熱中祭 サイエンススクェア @国立科学博物館 
06月11日(土)~7月31日(日) 発掘された日本列島2011 @江戸東京博物館
08月07日(日) 10:00-15:00 石仏入門講座 テーマ 房総の女人講 講師 石田年子・木原律子・蕨 由美氏  房総石造物研究会 
07月02日(土)~8月14日(日)
千葉県教育振興財団主催・平成23年度出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり・古墳に眠る石枕」@千葉県立房総のむら
チラシ[PDF] 
06月01日(水)~8月18日(木) 企画展 「戦乱の時代を生きぬいた房総の戦国武将 井田氏」@千葉県文書館
06月11日(土)-08月28日(日) 特別展「復元 金鈴塚の大刀 -甦る東国古墳文化の至宝-」@木更津市郷土博物館 金のすず
08月26(金)-28日(日) 第四紀学会2011年大会(徳島) @鳴門教育大学 28日(日)午後、公開シンポジウム 「環太平洋の環境文明史」
08月17日()-29日(月) ちはら台発掘物語 @ちはら台コミュニティセンター2F 第3第2会議室 ちはら台コミュニティセンター運営委員会・千葉県教育振興財団主催
09月04日(日) 12:50-16:00 井上哲郎氏「発掘された房総戦国城郭の再検討」(※小西城跡中心) 酒井右二氏「近世房総の在方町の発展」 @千葉県立中央博物館 講堂 千葉県文化財保護協会 平成23年度第2回講演会  申込不要・先着順 資料代300円(協会会員は無料)
09月10日(土) いちはら埋文講座 瓦からみた市原@市原市埋蔵文化財調査センター 50名
09月11日(日) 加曽利貝塚博物館友の会 行事(取りやめ)
09月15日(木) 10:00-12:00 千葉市遺跡学講座「千葉市の遺跡を理解するために」⇒チラシ 長原亘千葉市埋蔵文化財調査センター主任主事@千葉市生涯学習センター  申込8/29
09月22日(木) 10:00-12:00 千葉市遺跡学講座「知っておきたい千葉市の遺跡」⇒チラシ 長原亘千葉市埋蔵文化財調査センター主任主事@千葉市生涯学習センター  申込8/29
09月24日(土) 13:30- 明治大学博物館友の会 日本考古学2011 町田堅氏「70体以上の縄文人骨 富山県小竹貝塚調査」ほか@リバティタワー1065教室 (6階)
07月05日(火)-09月25日(日) 大英博物館 古代ギリシャ展 @国立西洋美術館
07月20日(水)-09月25日(日) 「空海と密教美術展」@東京国立博物館平成館
09月29日(木) 10:00-12:00 千葉市遺跡学講座「埋文で本物に触れよう!」⇒チラシ 長原亘千葉市埋蔵文化財調査センター主任主事@千葉市埋蔵文化財調査センター 申込8/29
10月1日-2日 明治大学博物館友の会 「北東北の漆文化を訪ねて」明大友の会会員限定
10月05日(水) 18:30-20:00 縄文大学@飛ノ台史跡公園博物館
10月12日(水) 18:30-20:00 縄文大学@飛ノ台史跡公園博物館
10月15日(土) 13:30-15:30 講演 栗田則久「房総の石枕」@袖ケ浦市郷土博物館 千葉県教育振興財団主催・平成23年度出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり・古墳に眠る石枕」→チラシ[PDF]   
10月15日(土) 千葉市市政だより 加曽利貝塚博物館考古学講座・千葉市郷土博物館千葉市史研究講座申込み掲載
10月15日(土)-16(日) 15日(土)10:30- 16日(日)9:30-  第28回 全国城郭研究者セミナー 「城郭遺構の認識を問う」@駒沢大学深澤キャンパス アカデミーホール 申込受付9/30まで
10月19日(水) 18:30-20:00 縄文大学@飛ノ台史跡公園博物館
10月22日(土) 10:30-17:00 「馬場小室山遺跡フォーラム」第52回ワークショップ
10月22日(土)
10:00~12:00市原市ふるさと歴史講座・特別講演『古代上総国の北斗星をまつる祭祀場』 先着70人。無料。申し込み不要。遺物展示あり。会場・問合先 史跡上総国分尼寺跡展示館  tel.0436-21-7633
10月23日(日) 9:30-12:00 西野雅人氏「古代市原の北斗七星の聖地」[PDF] 市原市周辺地域・市民活動フェスタin市原 第一会場 サンプラザ市原(五井駅)
10月23日(日) 9:30-16:30 シンポとやまの貝塚 @富山県立博物館 [PDF]
10月26日(水) 18:30-20:00 縄文大学@飛ノ台史跡公園博物館
10月29日(土) 13:00-17:00 第78回 歴博フォーラム 民俗展示の新構築1 「近代化のなかの誕生と死」@早稲田大学小野記念講堂
10月29日(土) 13:30-15:30 講演 小沢洋「西上総の古墳時代(仮)」@館山市立博物館  千葉県教育振興財団主催・平成23年度出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり・古墳に眠る石枕」@→チラシ[PDF]  
11月05日(土) 第79回 歴博フォーラム 「祇園大塚山古墳と5世紀という時代」
11月05日(土) 13:30-15:30 加曽利貝塚博物館友の会主催講演会 村田六郎太副館長「東京湾東岸の環状貝塚を探る」
11月06日(日) 加曽利貝塚博物館 縄文むら祭り
11月12日(土) 13:20-16:20 「戦国時代以前の千葉氏」 千葉市郷土博物館・千葉市史研究講座(後期) 石橋一展氏「室町期千葉氏に関する考察-胤直期を中心に-」 湯浅治久氏 「中世千葉の経済と信仰-僧侶の動きからわかるもの-」 @千葉市民会館ホール 申し込み:10/15市政だより
11月13日(日) 【「見沼文化」2011収穫祭のご案内】 →添付ファイル(html/Google Docs word )  13:00- 飯塚邦明ジャズピアノコンサート ポスター(GIF 約500Kbite
11月15日(火)-12月11日(日) 加曽利貝塚博物館企画展
11月19日(土) 桜木公民館祭り
11月20日(日) 桜木公民館祭り
11月20日(日) 土気城を守る会 「千葉の戦国時代を歩く 1」(予定)
11月26日(土) 10:00-16:30 加曽利貝塚博物館・考古学講座 →平成23年度予定表[PDF] 申し込み:11/1市政だより ※日程が変更されました。
11月27日(土) 土気城を守る会 「土気城を歩く」(予定)
12月03日(土) 加曽利貝塚博物館友の会主催講演会 町田賢一氏 「富山県富山市 小竹(おだけ)貝塚の調査 ―6000年前の低湿地性貝塚」 @加曾利貝塚博物館第二収蔵庫多目的室。
12月04日(日) 加曽利貝塚博物館友の会主催バス旅行 「縄文の丘と三里塚記念館」 参加費1500円(保険料込み)。申込 11/16まで。※弁当・水筒・医療被保険者証は各自持参。
2012年  
01月09日(月・成人の日) 馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム 新春感謝祭(予定) ※大田堯当フォーラム実行委員長の半生記 「かすかな光へ」 
01月21日(土) 14:00-15:30 飛ノ台史跡公園博物館・考古学講座@海神公民館
01月28日(土) 14:00-15:30 飛ノ台史跡公園博物館・考古学講座@海神公民館
02月18日(土) 13:00-16:30 加曽利貝塚博物館・郷土史講座 →平成23年度予定表[PDF] 申し込み:1/15市政だより
02月19日(日) 14:00-15:30 飛ノ台史跡公園博物館・考古学講座@海神公民館
12月24日()-02月26日(日) 千葉県教育振興財団主催・平成23年度出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり・古墳に眠る石枕」@千葉県立中央博物館→チラシ[PDF]  
2月25日(土) 千葉市遺跡発表会 @千葉市生涯学習センター
2月25日(土) 「パプアニューギニア民族誌から探る縄文社会」三大学公開シンポジウム@早稲田大学大隈記念講堂小講堂
2月26日(日) 「パプアニューギニア民族誌から探る縄文社会」三大学公開シンポジウム@早稲田大学小野記念講堂
02月26日(日) 14:00-15:30 飛ノ台史跡公園博物館・考古学講座@海神公民館
03月04日(日) 12:50-16:00 栗原克栄氏「君津地域の戦争遺跡について(仮)」 荻原法子氏「間引き絵馬とは」 @千葉県立中央博物館 講堂 千葉県文化財保護協会 平成23年度第3回講演会 申込不要・先着順 資料代300円(協会会員は無料)
その他の情報は→ 考古学のおやつ 六一書房 博物館行事予定@千葉県立中央博物館  国立歴史民俗博物館 

2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
もどる

千葉市の遺跡を歩く会| 本館トップメニュー  旧トップ|新館トップメニューパノラマ砦|
| ごあいさつ| 掲示板 / 旧掲示板/投稿上の注意| | 活動記録(遺跡めぐり以外)|  
お知らせ|
利用上の注意| リンク集  | 空撮目次 水系別リスト  衛星画像インデックス  


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu