千葉市の遺跡を歩く会主催

 花輪貝塚国史跡指定記念 
 学習会&遺跡めぐりのお知らせ

 

花輪貝塚が語る環境変遷史

【集合日時】 2006年9月24日(日) 10:00
【集合場所】
千葉市桜木公民館・会議室行き方
【講師】  鈴木正博氏 (早稲田大学先史考古学研究所)
【申込】

 事務局(chibaiseki@yahoo.co.jp)に参加希望の旨、ご一報ください。
 ・会場で資料代・保険代等(300円を予定)をお支払いいただきます。


             −予 定−

10:00−12:00 学習会 (千葉市桜木公民館・1階会議室)
12:00−13:00 昼休み (同上・各自弁当持参のこと)
13:00−15:00 見学 花輪貝塚(加曽利町)周辺
15:00  現地解散 
 ※「加曽利中入口」よりJR千葉駅行きの京成バスが利用可能

※午後の見学は、2時間前後、歩き回ります。

時間は事情により前後することがあります。

             

 平成18年7月28日付けで、加曽利町所在の環状貝塚(直径120m)、花輪(はなわ)貝塚が国の史跡に指定されました。

 近年、一般に、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)ということがたびたび言及されるようになりましたが、いぜん文化財に関しては、「企業の社会的責任」のあってなきがごとき事例がしばしば見られることは否定できません。しかるに花輪貝塚の土地所有者・企業、出光興産は、花輪貝塚の学術的文化的価値を知るや、当初の宅地造成の方針を転じ、私有地のまま国史跡指定に応じました。まさに快挙。ここに社会的責任を果たす企業のみごとな模範があるといえましょう。出光興産にたいしおおいなる敬意を表するものです。

 出光興産の英断に謝し、花輪貝塚の国史跡指定を記念して、学習会&遺跡めぐりを企画した次第です。

 さて千葉市の、都川中流域から葭川(よしかわ)流域は、千葉貝塚(貝塚町貝塚群)を中心に加曽利貝塚東寺山貝塚廿五里南北貝塚など直径100mを越える巨大な環状貝塚がとくに密集する地域として有名ですが、今般史跡指定された花輪貝塚は、確認調査によれば、これらの環状貝塚の中でも特異な貝塚であるということです。花輪貝塚のかたるものはなにか。どのような考古学的意義をもった貝塚なのか。早稲田大学先史考古学研究所の鈴木正博先生にお話しいただきます。先生には、今年はじめに、有吉北貝塚有吉南貝塚など村田川流域の貝塚について講義していただいていますが、そこでのお話との関連も興味深いところです。午後は、花輪貝塚周辺を歩き、現地の地形を確認し関係遺跡を見学します。

(参考サイト)

ちばの教育 【新指定】花輪貝塚@千葉県教育委員会

発掘調査報告書『千葉市花輪貝塚-平成15年度確認調査報告-』(PDF版)

 →
 「花輪貝塚が国の史跡に指定されました」@千葉市文化課

平成17年度千葉市遺跡発表会要旨(PDF)

花輪貝塚 (千葉市若葉区加曽利町) −千葉市の遺跡を歩く会

空撮 加曽利・花輪貝塚(千葉市若葉区加曽利町)
 

 (会場案内)


   【千葉市桜木公民館】

 

(所在地)  〒264-0028 千葉市若葉区桜木3丁目17番29号
(電話) 043-234-1171   (FAX) 043-234-1172
  ※加曽利南貝塚貝層の南西端より西200mの地点。
    花輪貝塚の北約600mの位置。
(目標) 桜木小学校
国道51号線バス停「貝塚中入口」から徒歩約10分
会場地図(google map)
(会場への交通)
  ★JR千葉駅より

市営霊園経由 千02 御成台車庫行き (東口9番)に乗車約17分  ←推奨

日曜・休日発車時刻

8:50 8:55 9:10 9:30 9:50
※8:55は都賀駅行き。これでも可

(注意)
 ・お墓参りの季節のため、道路が渋滞することが予想されます。乗車時間は多めに考えてください。

バス停「貝塚中入口」」下車 徒歩約10分。

ほおじろ台経由 千02 千城台車庫行き (東口9番)に乗車約17分

日曜・休日発車時刻

8:20 8:40 9:00 9:20 9:40
(注意)
 ・市営霊園経由御成台行きより道路の渋滞の影響はどちらかといえば、少ないと思われますが、下車後徒歩での経路がわかりにくいです。

「加曽利中入口」下車 徒歩約10分。

千05 千06 鶴沢町経由 御成台車庫・千城台車庫行き (東口8番)に乗車約17分

日曜・休日発車時刻

8:12 8:34 8:57 9:22 9:47
(注意)
 ・市営霊園経由御成台行きより道路の渋滞の影響はどちらかといえば、少ないと思われますが、下車後徒歩での経路がわかりにくいです。

「加曽利中入口」下車 徒歩約10分。


 空撮目次 水系別リスト  衛星画像インデックス
| 本館トップメニュー |新館トップメニューパノラマ砦|
| ごあいさつ| 掲示板 / 旧掲示板/投稿上の注意| | 活動記録(遺跡めぐり以外)|  
お知らせ|
利用上の注意| リンク集  |


千葉市の遺跡を歩く会

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送