(参考) 土気城郭マップ(暫定版)
![]()
|
城のマークをクリックしてみてください。関連ページにリンクしているところもあります(工事中)
土気城郭インデックス(仮)
|
大椎(おおじ[い])城とはどんな意味をもった城か?まずはここをご覧ください。 | |
大椎城図 | 上から見ると・・・ |
1/25,000地形図:東金(南西) | 国土地理院の試験運用ページ。地形図閲覧システムの利用規定に注意。閲覧以外の利用はできません。「大椎町」の文字の上の台地が大椎城。「板倉町」の文字の上の台地が向砦。下の台地が板倉砦。その南西対岸が猪ノ台城。「あすみが丘9丁目」の「目」の付近が小山城。 |
後藤和民「大椎城の調査(上)」千葉県郷土史研究連絡協議会10-14頁。 後藤和民1974 「王朝後半の情勢と平忠常の乱」千葉市史編纂委員会編 『千葉市史 原始古代』千葉市1974年。 千葉県文化財センター1998『第376集千葉県埋蔵文化財分布地図3−千葉市・市原市・長生地区(改訂版)− 』1998年6月。 千葉市史編纂委員会『絵でみる図でよむ 千葉市図史 上・下』1993年3月。 千葉市教育委員会文化課『千葉市遺跡地図』2000年。 |
▼大椎城遺跡めぐり part 1(周辺 2002年4月21日)
▼大椎城遺跡めぐり part 2(城内 2002年5月19日)
|
本館トップメニュー |新館トップメニュー|
| ごあいさつ|
掲示板
/ 旧掲示板|
| 活動記録(遺跡めぐり以外)| お知らせ・イベント情報|
|利用上の注意||
リンク集
|
千葉市の遺跡を歩く会
COPYRIGHT 2000 aruke
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||