千葉県の城郭資料
 

― 支川村田川左岸・市原市犬成ー


犬成城 (4) 鳥越塚

 

■鳥越塚

 1979年撮影の鳥越塚

国土画像情報(カラー空中写真)(c)国土交通省 (1979年国土地理院撮影)

鳥越塚跡の現状。

ここに高さ5mもの塚があった。

 

 犬成城より東北東約400mの低地、字「鳥越」(とりげ)に所在した中世の塚である。犬成城の機能したであろう元亀天正(1570年代)より古いもののようである。

(場所)
 千葉県市原市犬成字鳥越(とりげ)。北緯35度29分29秒,東経140度11分46秒。犬成城より東北東約400mの低地。

(規模)
 現況で22×15m、高さ5mの卵形であった。小高春雄1999によれば、発掘調査の結果、さらに外側に溝がみつかり、長形30mピーナツ形であることがわかった。

(出土品)
 墳頂部より12世紀末〜13世紀初めの常滑の壷、木炭敷きの土壙より南北朝期以降の短刀数点が出土した(小高春雄1999)。

日本考古学研究所・市原市犬成鳥越塚調査会編1982 『鳥越塚 −千葉県市原市犬成所在中世塚の調査』市原市犬成鳥越塚調査会・市原東部土地改良区共同刊行。※未見。所蔵は市原市中央図書館のみ。はなはだ問題。

小高春雄1999 『市原の城』 小高春雄発行。

千葉県文化財センター1998 『第376集千葉県埋蔵文化財分布地図3−千葉市・市原市・長生地区(改訂版)− 』1998年6月。


空撮 犬成城(1974年)

1/25,000地形図: 海士有木(北東)

国土地理院の試験運用ページ。地形図閲覧システムの利用規定に注意。閲覧以外の利用はできません。
犬成城主郭 
北緯35度29分25秒,東経140度11分27秒

YAHOO 地図情報 寿福寺の南東約500mの箇所です。

 

△このページの最初へ

●本館メニューへ

●新館トップメニューへ


| 本館トップメニュー |新館トップメニューパノラマ砦|
| ごあいさつ| 掲示板 / 旧掲示板/投稿上の注意| | 活動記録(遺跡めぐり以外)|  
お知らせ|
利用上の注意| リンク集  |


千葉市の遺跡を歩く会
COPYRIGHT 2000
aruke
chibaiseki@yahoo.co.jp

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送