2011−6−19(日) 

於:三室公民館

参加各位                                          「馬場小室山遺跡研究会世話人

馬場小室山遺跡フォーラム」第50回ワークショップ

【パブリック・アーケオロジー入門】

馬場小室山遺跡を形成した「見沼文化」(人類活動と環境変遷)の追及、そして未来への展望と継承

1.【活動】「見沼文化」2011熱中祭の準備と収穫祭の検討

1−1.「見沼文化」2011熱中祭(7/293031:於 国立科学博物館サイエンス・スクエア・企画展示室)の準備

(1)テーマ:「縄文の祈り―「見沼文化」三千年前の顔はみんなの願い!―

馬場小室山遺跡の人面文土器(レプリカ)を通して自然と共生してきた縄文人が描いた顔について学ぶ。東日本大震災という大地震・超津波と向き合うだけでなく、東京電力福島第1原発の凄絶事故には絶望感と無力感が去来、それ故に鎮魂や希望を託す「縄文の祈り」が見える。

(2)ブースの展示構成と役割

・展示構成は、@エントランス(馬場小室山遺跡の場所『みぬまっぷ』NO.0と見沼のパノラマ)、  Aジオラマ「縄文の祈り―第51号土坑の想像復元―」、Bレプリカ「ムロさま」とプラ板工房。

・考古学からの説明ポイントは、@縄文人は水辺に暮らしていたこと、Aむらの人々が集まる祭りが行われたこと、B顔を描いた土器を大事に埋納する特別な行事が見出されたこと、の3点。

・特にプラ板画集合体験コーナーでは、人面文土器が大切に埋納された状況から、顔を描くことの意味を親子で話し合い、「祈り」を介して自然や集団・家族との絆に思いをめぐらす。

(3)プラ板画集合体験コーナーの運営とプラ板画指導員

プラスティック板に縄文顔を描く経験(下絵を準備し塗り絵の要領)を踏まえて、縄文人の表現がいかに優れているか、実際に下絵を観察し描きながら体感する。描き終わったプラ板は指導員がトースター(2台用意、電力事情により1台運用か?)で熱処理し、記念品として持ち帰る。

11:00 第1回目プラ板画集合体験(随時解説・見学自由) 

13:00 第2回目プラ板画集合体験(随時解説・見学自由)

15:00 第3回目プラ板画集合体験(随時解説・見学自由)

 ★上記3クルーは目安であり、状況に応じて随時体験コーナーを回すことも考慮

(4)協力依頼 : 本日のワークショップに持参されたマーカーはサイエンス・スクエアで使用したく借用します!

・必要備品の確認・購入、および7/28(木)の搬入(16:30〜)と7/31(日)の搬出(16:30〜)

・日別のボランティア要員確保と通用門への入館証対応

・サイエンス・スクエアでのパブリック・アーケオロジー実践の記録(広報幹事)に基づく実施報告(企画幹事)

1−2.「見沼文化」2011収穫祭(11/13(日)) : 隔年実施の飯塚邦明コンサート(13:30〜)の前座検討

(1)全体の流れ:AM(パブリック・アーケオロジー)→PM(パブリック・アート)→瑞穂の収穫祭(リキ・アーケオロジー)

(2)テーマ(案):「顔晴れ、東北!―馬場小室山遺跡からのエール―」

  ・馬場小室山遺跡では「ムロさま」と「オムちゃん」の顔が何を象徴しているか、文化の在り方を探る挑戦をしている。「オムちゃん」と同じころの東北の顔も素晴らしい。弥生時代になり低地に灌漑農業が導入されると東北でも洪水や津波などの縄文時代とは異なる新たな災害と直面する。これは農業という文明がもたらす新たな災害である。それでも東北の文化は継続し今日に至る。

・千年に一度の災害を1万年の人類史から俯瞰し、東北の力強さに学ぶ。「顔晴れ、東北!」

2.【活動】「見沼フィールド・ミュージアム構想」を支えるトランク・ミュージアムの検討:

(1)トランク・ミュージアムとは移動型の「いつでもどこでもだれにでも馬場小室山遺跡博物館」

・図書や写真などによるアーカイブス、土器・石器などの考古遺物、そしてPCなどによるディジタル・アーカイブ

(2)テーマ曲と想像画から映像と『みぬまっぷ』へ、さらにジオラマからトランク・ミュージアムへ

・これまでの活動を体系化するとき、それ自体が「見沼フィールド・ミュージアム」への接近となる。

3.【参考】「見沼フィールド・ミュージアム構想」推進状況:パブリック・アーケオロジーの将来に向けて

(1)見沼基本計画策定協議会(5/24) : 2011年度はアクションプラン策定予定。特に実施体制に懸念!

(2)ユネスコ「未来遺産」登録に向けて(5/9・6/7) :6月末申請計画進行中。現地視察は8月〜10月!

(3)見沼フィールド・ミュージアム勉強会(5/23):今回は飯塚一恵・井山紘文・鈴木正博の3名参加。

(4)井出政雄個展―遥かな縄文土器―(7/27(水)〜8/7(日)/於:風画 月・火 休廊)の紹介

以 上

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送