2007年7月 新刊!

『「環状盛土遺構」研究の現段階 
― 馬場小室山遺跡から展望する縄文時代後晩期の集落と地域 ― 

「馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム」実行委員会編集発行

                         ☆☆購入は六一書房




目次
   はじめに 阿部 芳郎
   馬場小室山遺跡 これまでの経緯  飯塚 邦明
   例言 
 
 第I部 「環状盛土遺構」研究の現段階
  第1章 シンポジウム『「環状盛土遺構」研究の到達点』の記録 
   第1節 討論  編集委員会 03
   附・再録 「寺野東遺跡の調査と環状盛土遺構」
   第2節 会場と壇上を結ぶ声   編集委員会 28
 
  第2章 「環状盛土遺構」研究の新たなる展望
   第1節 「環状盛土遺構」以前の集落の立地と構成   堀越 正行 38
   第2節 縄文後晩期の集落構造
      ―「谷奥型環状遺丘集落」と「谷面並列型遺丘集落」の占地と展開―
阿部 芳郎 57
   第3節 「環堤土塚」と馬場小室山遺蹟、そして「見沼文化」への眼差し 鈴木 正博 78
 
 第II部 馬場小室山遺跡から展望する縄文時代後晩期の集落と地域
  第1章 大宮台地を中心とした縄文時代後晩期拠点集落の様相
     石神貝塚―大宮台地南端の学史的貝塚における多彩な様相の諸地点―  新屋 雅明 115
     赤山陣屋跡遺跡―3つのムラの物語―                      金箱 文夫 121
     馬場小室山遺蹟―集落構成としての「環堤土塚」と「第51号土壙」―     鈴木 正博  129
     寿能泥炭層遺跡―「見沼文化」と漆工芸の展開―               鈴木 加津子 139
     真福寺貝塚・泥炭層遺跡―学史的な貝塚と泥炭層遺跡―           鈴木 加津子 145
     雅楽谷遺跡―ドーナツ状の高まりと擂鉢状の凹地―               渡辺 清志 151
     久台遺跡−動物形土製品が出土した集落−                    新屋 雅明 157
     後谷遺跡―台地上の居住域と低地の活動領域―                 吉岡 卓真 163
     高井東遺跡―全面発掘された学史的な集落―                   吉岡 卓真 169
     赤城遺跡―遺物集中地点のある集落―                       新屋 雅明 175
 
  第2章 大宮台地南部における縄文時代後晩期遺跡の概観 鈴木 加津子 181
 
   あとがき 阿部 芳郎
   編集後記                                  馬場小室山遺跡研究会


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送