2006年12月26日受信メール

                                 2006−12−吉日

馬場小室山遺跡と「見沼文化」に関心のある各位

「馬場小室山遺跡研究会」事務局



  「馬場小室山遺跡研究会」第25回ワークショップ開催の件



第3回「馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム」(10/15(日))から早くも

2ヶ月以上が経ってしまいました。この間、高知工科大学で開催されました

第60回日本人類学会大会において、11/4の口演にて多世代土器群を

包蔵する「ムロ(室)施設:Chamber)」を明らかにし、「土塚文化」において

集落関係で捉えた概念として「環堤土塚」を紹介しました。

 また、見沼が奥東京湾の「内湖」であることに注目し、琵琶湖周辺の「内

湖」や大阪湾の年代的変遷と比較するため、12/9・10には関西縄文時

代研究会(於:大阪市立大学)に参加し、「見沼文化」を解明するための

比較考古学を進めました。これは夏に行った宮城県から岩手県における

「亀ヶ岡文化」や寿能泥炭層遺蹟の漆工芸研究と併せることにより、「見沼

文化」の新たなる特性として「内湖」と漆工芸の関係が注目されることになり

ます。したがって、第4回の市民フォーラムにおいては奥東京湾の内湖と

しての「見沼文化」と漆工芸を考古学テーマの目玉にする予定です。

 このように事務局が中心となり、継続的に学問的な蓄積と深耕を図りつ

つ、その成果を市民に公開し、共有する中から新たな持続可能性を創造

的に導出し、総合的に「市民学」を育むというパブリック・アーケオロジーの

形態は、馬場小室山遺跡研究会の独自性でもありますので、今後とも関

係各位にはご支援ご協力賜りたく、下記の通り、新年会を兼ねて第25回

ワークショップを設定しましたので、ご案内させて頂きます。

参加ご希望の場合は新年会(昼食)の準備などの都合がありますの

で、1/5(金)までに「さわらび通信」あるいは鈴木正博宛必ず

ご連絡頂きたく、何卒よろしくお願いします。


                 ―記―

1.日時:2007年1月8日(月・祝日) 午前10:30〜16:55

2.場所:三室公民館 2F和室 さいたま市緑区三室1946-5

phone:048-873-2594
東浦和駅より馬場折返場行きバスで「松ノ木」下車、

北宿通りに向かって西へ徒歩10分(文殊寺の隣!)。

3.活動内容

(1) 「馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム」の成果と今後

    ・第1回の井上香都羅さんの紹介ビデオ(井上さん寄贈ビデオ)

    ・第3回の成果(テレビ埼玉の特集とJ:COMによる放映ビデオ)

    ・第4回の予定(日程、テーマなど)

      ★昼食の準備は事務局で行いますので参加連絡をお忘れなく。



(2)【パブリック・アーケオロジーを理解するための浅野光彦作品鑑賞】

      ★当日浅野さんは仕事が入っていますので、浅野さんの紹介は

毒島さんにお願いします。

    ・「見沼文化」を理解するための入門ビデオ:青木義脩さん登場!

(グリーンチャンネルで放映された作品)

    ・「見沼をのぞんだ縄文むら」

(第3回「馬場小室山遺跡に学ぶ市民フォーラム」で試写した作品)



(3)【パブリック・アーケオロジーとしての映像考古学】:浅野光彦撮影

   ・追体験を可能とした映像考古学の無編集による特別内覧版

                           以 上

 

もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送